7Jan

1:付き合っていないのに、体の関係がある
彼に交際の意思があるかわからないのに体を許していた場合、都合よく利用されていると思われます。
ただし「言わなくてもわかるよね」という男性もいます。
関係なのかサラッと尋ねたほうがいいかもしれません。
もし相手が返答に焦っていたら、体目的と思ってほぼ間違いないです。
見極めが大事です。
その人とどう付き合っていくのか、しっかり考えておかないとあとあと面倒なことになりかねません。
割り切るのか、立場をはっきりさせるのか、決めるのは当人です。
2:夜中に呼び出し
まず男性はなぜ夜に呼び出すのか?
日本は安全といえど、夜はやはり危ない時間帯です。
1つ言えることは、その男性に“気遣い”を感じません。
気遣いの感じられない夜中のお誘いは、大切な相手ではない証拠と考える人もいます。
そんな場合は一度呼び出しを断ってみるのも手です。
断ってからの男性の反応を見ると、本気かどうか判断できる材料になります。
3:男性にお金を貸している
好きな女性にお金を借りることってどう思いますか?
少なくてもカッコ良いことではありません。
昨今でも、男女の金銭トラブルの事件は後を絶えません。
たとえあなたが本命でも、頻繁にお金を無心する男性との将来を考えられるか、一度考えたほうがよさそうです。
4:頻繁にデートをドタキャン
約束の変更があまりに多いようなら、男性の気持ちを疑ったほうがいいかもしれません。
「たびたび」あるということは、「ドタキャンが当たり前」になっている可能性があります。
彼にとっての最優先されているものを日々確認しておきましょう。
仕事が理由なら、あなたがドタキャンされた気持ちを彼がどう汲み取り、どのような態度であなたに表すか見るのも良いと思います。
5:男性をクルマで送り迎え
アッシー君になっている可能性があります。
たとえば、「クルマを今修理に出してるの」と言ってみください。
「使えねぇな」などの態度をとったら、別れを決意したほうがいいかもしれません。
6:付き合っていることを口止め
怪しいです。
口止めする理由を明確にしましょう。
理由を言わないなら、あなたも口止めすることはありません。
わかるのは、あなたとの関係を知られたくないという事実。
単に恥ずかしくて隠したがるケースもあるので様子を見てもいいと思いますが、疑いがあるなら信じられるまで相手と付き合いましょう。